2010-08-12 [Thu]
先週の7.8日とサマソニでしたね。今回で9回目の参戦でございました。
9回・・・結構行ってるなぁw1回2Days行ったんだっけね。こん時は生理痛で瀕死の状態で前のほうで(´д´)アヒー!ってなってました。
毎年何らかの原因で体調不良のまま参加してます…(´д´)アヒー
今回はまだマシな方だったかな。
でも年を重ねていく毎に自分自身のボルテージの盛り上がりも少なくなってきて「あぁ・・・若くないんだなぁ~」と。
毎年行けるよなー!って言ってた20代前半のあの時の勢いは何処へやら。。。
人間て時間が経ってくると考え方も変わるもんですね。でも、一緒に毎年行ってる友達も最近「サマソニ=私の夏」という考え方をしだしたらしく、毎年自分が言ってる事と同じことを口走っていましたw
そんな訳で今回も無事夏が終わりましたヽ(´∀`)ノ
なんだか寂しげな出だしですなw

今回も相変わらず一日だけ。最終日の8日です。
↑が8日のラインナップ
FACT、ムック、ニッケルバック、PENDULUM、トリのスマパンがお目当てでございました。
FACTは会場に入って腹ごしらえをしだしたら始まったので行く気にならなかった…wwww
ニッケルも、日中の暑さに参ってしまって室内のSONICステージに逃げてました。
なので、結局お目当てで見れたのはムックとPENDULUM、スマパンでございました。でもスマパンは途中退場(ぁ
途中適当な会場回って色々見たり、飯食ったり日陰で死んでたりと…w

オフスプやスマパンが演奏したSKYステージの図。
地面が暑いでござる。

今回のリストバンド。
ブロックチェックのリスバンはBEAMSのです( ^ω^)二個セットだった。男物(だと思う)うちが病的(笑)に痩せてるのでブカブカですけどね(’’
自分、ブレスレットとかバングルあんまり付けないけど、リストバンドでカッコイイのとかあったらアクセ代わりにつけることが多い。
これは二個セットってのもあるんで、両手首に付けれるのでちょっとした足しになるので夏場は重宝するのです。
んでもって安いしね(*‘ω‘ *)
今回もバンドサウンド全開で盛り上がるのかと思ってたらバンドが何気にクドく感じてしまった…
ムックは知ってるってのもあって、矢沢永吉を横目に見つつムックを観にいきましたん。
アゲハ、ファズなんかの知ってる曲もやってくれたし、蘭鋳もやってくれたのが嬉しかったす。最後はリブラで締めたけど、ムックはこんなのも引き出しにあるのよ、っていう名刺代わりのセットリストだったんじゃないのかな?
初見でしたけど、あらかじめようつべとニコ動でチェックしてたPENDULUMを観たんだけど、これが一番の当りだった!
始まった途端会場全部がダンスホールと化してました(´∀`)
最初に一気に飛ばして会場を盛り上げてましたね。乗せ方がうまいなと思った。
初めて聴く人でもこれは余裕でのれる!
音源よりも生で聴いたほうが迫力あって良かったです☆
色々動画を探したのですがいい動画がなかったので、TWのアノ鯖のマキシさんがドーピングPkerにふるぼっこにされてる動画と共にPendulumの曲をお楽しみ下さい(ぁ
BGMがPENDULUMの「Propane Nightmares」という曲
TW動画なので比較的見やすいと思うの!(そっちかい)
一応カッコイイのも貼っておこう…プロディジーのVoodoo Peopleのリミックスですけど。これはマジでかっこよかったす。
最後にスマパンことTHE SMASHING PUMPKINSを観たんですけど。。。
観たかった割りに盛り上がりがなかったというか、お客も前のほうしか盛り上がってないし…最近の人は意外と知らないんですかね?
サマソニ厨の心を鷲掴みにするような、モッシュなんかが起きるようなバンドでもないですしね。パッと見、名前が迫力ありそうなんでそーかなー?とか思っちゃうかもしれないけど、実は意外とメロディックです。
「Tonight 、Tonight」と「Ava Adore」のPVは必見。
以下適当な管巻き
9回・・・結構行ってるなぁw1回2Days行ったんだっけね。こん時は生理痛で瀕死の状態で前のほうで(´д´)アヒー!ってなってました。
毎年何らかの原因で体調不良のまま参加してます…(´д´)アヒー
今回はまだマシな方だったかな。
でも年を重ねていく毎に自分自身のボルテージの盛り上がりも少なくなってきて「あぁ・・・若くないんだなぁ~」と。
毎年行けるよなー!って言ってた20代前半のあの時の勢いは何処へやら。。。
人間て時間が経ってくると考え方も変わるもんですね。でも、一緒に毎年行ってる友達も最近「サマソニ=私の夏」という考え方をしだしたらしく、毎年自分が言ってる事と同じことを口走っていましたw
そんな訳で今回も無事夏が終わりましたヽ(´∀`)ノ
なんだか寂しげな出だしですなw
今回も相変わらず一日だけ。最終日の8日です。
↑が8日のラインナップ
FACT、ムック、ニッケルバック、PENDULUM、トリのスマパンがお目当てでございました。
FACTは会場に入って腹ごしらえをしだしたら始まったので行く気にならなかった…wwww
ニッケルも、日中の暑さに参ってしまって室内のSONICステージに逃げてました。
なので、結局お目当てで見れたのはムックとPENDULUM、スマパンでございました。でもスマパンは途中退場(ぁ
途中適当な会場回って色々見たり、飯食ったり日陰で死んでたりと…w
オフスプやスマパンが演奏したSKYステージの図。
地面が暑いでござる。
今回のリストバンド。
ブロックチェックのリスバンはBEAMSのです( ^ω^)二個セットだった。男物(だと思う)うちが病的(笑)に痩せてるのでブカブカですけどね(’’
自分、ブレスレットとかバングルあんまり付けないけど、リストバンドでカッコイイのとかあったらアクセ代わりにつけることが多い。
これは二個セットってのもあるんで、両手首に付けれるのでちょっとした足しになるので夏場は重宝するのです。
んでもって安いしね(*‘ω‘ *)
今回もバンドサウンド全開で盛り上がるのかと思ってたらバンドが何気にクドく感じてしまった…
ムックは知ってるってのもあって、矢沢永吉を横目に見つつムックを観にいきましたん。
アゲハ、ファズなんかの知ってる曲もやってくれたし、蘭鋳もやってくれたのが嬉しかったす。最後はリブラで締めたけど、ムックはこんなのも引き出しにあるのよ、っていう名刺代わりのセットリストだったんじゃないのかな?
初見でしたけど、あらかじめようつべとニコ動でチェックしてたPENDULUMを観たんだけど、これが一番の当りだった!
始まった途端会場全部がダンスホールと化してました(´∀`)
最初に一気に飛ばして会場を盛り上げてましたね。乗せ方がうまいなと思った。
初めて聴く人でもこれは余裕でのれる!
音源よりも生で聴いたほうが迫力あって良かったです☆
色々動画を探したのですがいい動画がなかったので、TWのアノ鯖のマキシさんがドーピングPkerにふるぼっこにされてる動画と共にPendulumの曲をお楽しみ下さい(ぁ
BGMがPENDULUMの「Propane Nightmares」という曲
TW動画なので比較的見やすいと思うの!(そっちかい)
一応カッコイイのも貼っておこう…プロディジーのVoodoo Peopleのリミックスですけど。これはマジでかっこよかったす。
最後にスマパンことTHE SMASHING PUMPKINSを観たんですけど。。。
観たかった割りに盛り上がりがなかったというか、お客も前のほうしか盛り上がってないし…最近の人は意外と知らないんですかね?
サマソニ厨の心を鷲掴みにするような、モッシュなんかが起きるようなバンドでもないですしね。パッと見、名前が迫力ありそうなんでそーかなー?とか思っちゃうかもしれないけど、実は意外とメロディックです。
「Tonight 、Tonight」と「Ava Adore」のPVは必見。
以下適当な管巻き
ただ、今回のライブはその前のPENDULUMがあまりにも予想外に良かったのでそれで燃え尽きたようで、vo,コーガンのギターソロが長くてしつこいと云うか、クドく感じた…;;
フェスなんだし折角だから楽しみたい、盛り上がりたい、という気持ちのほうが強かったみたい。
PENDULUMはドラムンベースのダンスミュージックな曲をするんだけど、拳を上げて暴れるというよりかは、好きに踊りまくれました。それは楽しかったのかもしれないです。
自分はV系畑にずっと居たから皆で振り付け合わせて、この曲のここで頭を振る、この曲は咲く。という皆で合わせてナンボ、な環境でずっといたので、途中から新規でファンになるとそれが分からなかったりして振り覚えないと入れないような感覚がしてたりしてね…w
でも今回聴いたPENDULUMとかダンスミュージックってのは決まりがない。好きに踊っても大丈夫ってのがすっごい楽しかったのね。
なんかニコ動みながら書いてたらやたら長くなってしまった。この辺で切るか(´д´)アヒー!
フェスなんだし折角だから楽しみたい、盛り上がりたい、という気持ちのほうが強かったみたい。
PENDULUMはドラムンベースのダンスミュージックな曲をするんだけど、拳を上げて暴れるというよりかは、好きに踊りまくれました。それは楽しかったのかもしれないです。
自分はV系畑にずっと居たから皆で振り付け合わせて、この曲のここで頭を振る、この曲は咲く。という皆で合わせてナンボ、な環境でずっといたので、途中から新規でファンになるとそれが分からなかったりして振り覚えないと入れないような感覚がしてたりしてね…w
でも今回聴いたPENDULUMとかダンスミュージックってのは決まりがない。好きに踊っても大丈夫ってのがすっごい楽しかったのね。
なんかニコ動みながら書いてたらやたら長くなってしまった。この辺で切るか(´д´)アヒー!
PR
COMMENT
[11/09 Herbert]
[10/26 http://www.lhcba.org]
[10/02 ザッケローニ 時計 iwc 中古]
[08/19 某兄]
[03/19 迷子王]
HN:
ふじ
性別:
非公開
自己紹介:
初見様、常連様、毎度ご閲覧ありがとうございます
装備品やスキル検証等の記事は上げておりません。
ごくごく一般的な、どうでも記録となっております。ご了承くださいませ。
●ソシャゲ
・グランブルーファンタジー
●MMO
・FINAL FANTASY XIV MeteorDC shinryu
・Talesweaver ローゼンバーグ(ほぼ休止)
300↑守護イス
270↑テチ
260↑ベンヤetc
ex.
・TreeofSavior ライマ(サ終)
・真・女神転生IMAGINE ピクシー(サ終)
・Le Ciel Blue メティス(サ終)
・艦これ 単冠湾(引退)
轟音からアンビまで幅広く。
高橋葉介作品の夢幻紳士が好きな読み物
装備品やスキル検証等の記事は上げておりません。
ごくごく一般的な、どうでも記録となっております。ご了承くださいませ。
●ソシャゲ
・グランブルーファンタジー
●MMO
・FINAL FANTASY XIV MeteorDC shinryu
・Talesweaver ローゼンバーグ(ほぼ休止)
300↑守護イス
270↑テチ
260↑ベンヤetc
ex.
・TreeofSavior ライマ(サ終)
・真・女神転生IMAGINE ピクシー(サ終)
・Le Ciel Blue メティス(サ終)
・艦これ 単冠湾(引退)
轟音からアンビまで幅広く。
高橋葉介作品の夢幻紳士が好きな読み物